全ての新着情報 All News

【多和地区】多和地区の昔の暮らし
こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 さぬき市多和地区には、国の重要文化財があります。1971年6月に指定された「細川家住宅」です。 「細川家住宅」と聞くと、かつての地 ...

移住者インタビュー NO.6
移住者インタビュー NO.6 【平砕地区】さぬき市で暮らす こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 2016年10月滋賀県大津市から大川町平砕(ひらわれ)地区に池田武司さん(60歳)ご ...

移住・定住支援ガイドブックできました!
こんにちは!さぬき市集落支援員の吉田治喜です。 さぬき市への移住促進につなげるため「さぬき暮らしはじめませんか?」を作成しました。 「住居」「仕事」「子育て」などの分野ごとに、市や県の各担当窓口や定住支 ...

「ええとこさぬき聞きしるべ」完成!
こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 さぬき市集落支援員の3年間の集大成として「ええとこさぬき聞きしるべ」が完成しました。 ぜひ、ご覧ください。↓ ええと ...

移住者インタビュー NO.5
移住者インタビュー NO.5 【志度地区】さぬき市で暮らす こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 昨年、誕生した「移住体験ハウス」が多くの方に利用されています。 201 ...

移住者インタビュー NO.4
移住者インタビュー NO.4 【小田地区】さぬき市で暮らす こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 海あり山ありの風光明媚なさぬき市小田地区に自身でログハウスを建て、田舎暮らしを楽しん ...

【前山地区】前山地区の生き字引・鴨部川の番人
こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 私が集落支援員になって初めて担当したのは前山地区です。江戸時代後期から戦後まで、同地区の鴨部川沿いでは、水車を利用した製粉業を営んでいた家がたく ...

さぬき市移住体験ハウス誕生!
こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 集落支援員は、過疎が進む集落を巡回し、地域の問題点を解決するお手伝いをしています。それ以外にも、「さぬき市暮らしのススメ」という移住情報冊子を作 ...

【富田東地区】かかしでつながる地域の輪
こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 イノシシやサルの獣害対策をなんとかできないものかと考えていたところ、大川町富田東地区を巡回中、美容室の前に置かれたかかしに出合いました。 &nb ...

【北山地区】朝日の美しいスポット
こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。 さぬき市には、海と山の豊かな自然に囲まれた暮らしを楽しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。 さぬき市津田町の北山(きたやま)地区 ...