更新日:2023年12月1日
ふるさとの歩みをたどるミニ企画展「写真・刊行物でふりかえる長尾の100年」が、本市公文書館の展示・閲覧室で開かれています。
今からおよそ100年前の風景や行事を撮影した写真帖が残されており、時代の移り変わりとともに長尾の風景がどのように変わっていったのかを振り返ることができる企画展となっています。

昭和改元の式典、長尾尋常小学校(現長尾小学校)の運動場の拡張と校舎の増築、講堂の新築、長尾を基点とする県道高松長尾大内線の新設、前山砂防工事など、当時の風景やイベントが写真におさめられています。

昭和初期から約50年後、昭和57年には、昭和初期の写真とできるだけ同じアングルで撮影し、長尾の町並みや風景の移り変わりを紹介する展示会が実施されました。
今年は昭和57年から42年が経過し、大正末~昭和初期からは、おおよそ100年となります。
今回、ふたたび同じアングルで撮影し、昭和初期、昭和57年、令和5年の写真を展示し、この100年の長尾の移り変わりをうかがうことができるようになっています。

加えて、旧長尾町を紹介した冊子、パンフレットでこの100 年間を振り返ることができます。

ふだん見慣れた風景も、写真を通して、懐かしい気持ちも新鮮な驚きも味わうことができると思いますので、ぜひ気軽に足をお運びください。
企画展実施期間:9月19日(火曜日)~12月28日(木曜日)
 休館日等:【休館】土曜日・日曜日・祝日  【開館】9時~17時
市公文書館の詳しい内容や取組みは、こちらをご覧ください。
さぬき市公文書館(市ホームページ)
- 電話:087-894-6372
 - ファックス:087-894-4440
 - メールアドレス:hisyo@city.sanuki.lg.jp
 
























            
            
            
            
            
            
            
 代表電話:087-894-1111(総務課)
 FAX:087-894-4440