本文へ

都市計画における下水道区域の変更に関する説明会等を開催します

概要

 現在、さぬき市内の高等学校を統合する計画があり、統合後の新規施設の予定地が長尾地区にありますので、この地域を新たに汚水処理区域として位置付け、当該区域を「排水区域」に追加します。

 さらに、公共下水道に接続済みの施設である野間田運動広場を汚水処理区域として位置付けることから、当該区域についても「排水区域」に追加します。

 なお、この変更に伴い、鴨部川幹線の一部が 1,000ha 以上の排水区域となったため、該当箇所を下水管渠に位置付けます。

 また、都市計画施設として位置付けられている志度地区の寺町ポンプ場について、老朽化が進行したため、現況施設が立地する場所の隣地に移設する形で施設を更新する方針となりました。これに伴い、施設の配置計画を見直した結果、用地の一部が不要となったため、寺町ポンプ場の用地を一部縮小する変更を行います。

今回の都市計画の変更において、特に関係する方

  • 統合高等学校及び野間田運動広場における下水道区域の追加は、このエリアのみの汚水処理区域の追加ですので、周辺地域の方への影響は特にありませんが、関心のある方は、是非ご参加ください。
  • 寺町ポンプ場の区域変更については、寺町ポンプ場移設に伴い、ポンプ場付近の雨水処理区域が変更となります。こちらも住民の方への大きな影響はありませんが、下図で示すエリア内に土地(農地含む)・建物を所有されている方が関係しますので、関心のある方は是非ご参加ください。

※詳細な変更内容や区域等につきましては、計画変更の原案をご覧ください。
都市計画変更原案【PDF形式/4MB】

【寺町ポンプ場排水区域】

寺町ポンプ場排水区域図

変更区域についての説明会

<開催日>
令和7年8月22日(金曜日)

<開催時間・会場>

  1. 14:00~15:00  さぬき市役所本庁舎3階302会議室
  2. 18:30~19:30   さぬき市長尾公民館ホール(さぬき市長尾東914番地1)

原案の閲覧と公聴会の開催日時・場所

 説明会後、原案を公表し、都市計画法第16条第1項に基づく「公聴会」を予定しています。
 原案については、どなたでも閲覧が可能です。
 また、本地区内に住所のある方、または、その他利害関係のある方は、公聴会で意見を述べることができます。
 公聴会で「意見の公述」を希望される方は、原案の閲覧期間中に、意見の要旨等を記載した「公述申出書」を市長(さぬき市都市整備課)に提出してください。公述申出書の様式は、原案の閲覧場所でお渡しします。なお、公述の申出がなかったときは、公聴会は行いません。

原案の閲覧と公聴会の開催日時・場所
原案の閲覧・公述申出書の提出 公聴会
期間:令和7年8月15日(金曜日)~8月29日(金曜日)8:30~17:15(土・日は除きます。)
場所:さぬき市都市整備課(さぬき市役所2階)
日時:令和7年9月5日(金曜日)10:00~
場所:さぬき市役所3階302会議室

問い合わせ先

さぬき市建設経済部都市整備課 都市計画担当
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8(さぬき市役所)
電話:087-894-1113(都市整備課直通)
E-mail:toshiseibi@city.sanuki.lg.jp

都市整備課

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る