発熱などの症状がある方の受診について
<発熱などの症状のある方の相談・受診体制>
まずは、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話で相談ください。
かかりつけ医などが休診の場合やどこに相談すればよいか分からない場合は、香川県新型コロナウイルス健康相談コールセンターに連絡をしてください
香川県新型コロナウイルス健康相談コールセンター
・電話番号:0570-087-550(専用ナビダイヤル)
相談日時:土曜日・日曜日・祝日・年末年始を含む毎日24時間
・聴覚障害などで電話での相談が難しい方は、保健所の感染症相談窓口(東讃保健所FAX:0879-42-5881)でご相談ください。
<相談内容>
受診・相談センター
発熱などの症状のある方からの相談に対応します。
・息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状のいずれかのある場合
・基礎疾患がある方などの重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
一般相談
上記以外の新型コロナウイルス感染症に関する一般的な健康相談に対応します。
<診療・検査医療機関一覧>
ホームページでの掲載に同意が得られた医療機関(香川県ホームページ)(外部リンク)
ホームページでの掲載に同意が得られた医療機関の一覧表です。
診察を希望する場合は、直接受診せず、必ず事前に電話してください。
これ以外にも発熱患者が受診できる医療機関はありますので、まずは、かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話で相談ください。
国保・健康課
- 電話:0879-26-9908
- ファックス: 0879-26-9947
- メールアドレス:kenkou@city.sanuki.lg.jp