本文へ

マイナ保険証の利用登録解除について

申請によりマイナ保険証(健康保険証の利用登録がなされたマイナンバーカード)の利用登録を解除することが出来ます。
※さぬき市国民健康保険以外の医療保険に加入している方は、加入している医療保険の保険者にお問い合わせください。

注意事項

  • 利用登録を解除すると、マイナンバーカードによりオンライン資格確認を行うことができなくなります。
  • 利用登録解除申請後は、資格確認書を交付します。
    医療機関や薬局を受診等される際には、資格確認書をご持参ください。
  • 申請受付後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度時間がかかる場合があります。
    マイナポータルでの確認方法はこちら(外部リンク)
  • 申請後から解除されるまでの間(1~2か月程度)に、さぬき市国民健康保険から別の保険に切り替える場合は、切り替え後の会社や保険者等へ、マイナ保険証利用登録の解除をした旨を伝え、資格確認書の申請を行ってください。
  • 利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続を行うことができます。
    利用登録したい方は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関や薬局に設置されている顔認証付きカードリーダーから行ってください。
    利用登録後に再度解除する場合は、もう一度申請が必要となります。

申請方法

原則、本人による申請のみとなります。
同一世帯員であっても代理人が申請する場合は、委任状と代理人の本人確認が必要です。
未成年の方の解除を希望される場合は、法定代理人による申請が可能です。

窓口での申請

受付場所
国保・健康課(寒川庁舎2階)
市民課(本庁1階)

必要書類
・窓口に来られる方の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
・委任状(本人以外が申請する場合)

郵送での申請

必要書類
以下の書類を国保・健康課までお送りください。
・マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
・申請される方の本人確認ができる書類のコピー(マイナンバーカード、運転免許証等)

送付先
〒769-2395 さぬき市寒川町石田東甲935番地1
さぬき市役所 国保・健康課

様式

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書【PDF形式/287KB】
委任状【PDF形式/74KB】

その他

障害をお持ちの方や施設に入所されている等によりマイナ保険証の利用が困難な方は、「マイナ保険証の利用が困難な方(要配慮者)について」(市ホームページ)をご覧ください。

国保・健康課
電話:0879-26-9907
ファックス:0879-26-9947
メールアドレス:kokuho@city.sanuki.lg.jp

保険・年金トップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る