本文へ

マイナ保険証の利用が困難な方(要配慮者)について

医療機関の受診時にマイナ保険証の利用が困難な方(要配慮者)には、申請により資格確認書を交付します。
※さぬき市国民健康保険以外の医療保険に加入している方は、加入している医療保険の保険者にお問い合わせください。

要配慮者の対象者

  • 要介護・要支援認定を受けている方
  • 障害者手帳の交付を受けている方
  • 福祉施設に入所されている方
  • 成年後見人が選任されている方
  • その他個別の事情がある方
    ※「マイナ保険証を保有しているが、念のため資格確認書を持っておきたい」という理由で交付することはできません。
    上記以外の方で資格確認書の交付をご希望される場合は、マイナ保険証の利用登録を解除すると資格確認書が交付されます。
    詳しくは、「マイナ保険証の利用登録解除について」(市ホームページ)をご覧ください。

申請方法

別世帯の方が代理人で申請する場合は、委任状と代理人の本人確認が必要です

窓口での申請

受付場所
国保・健康課(寒川庁舎2階)
市民課(本庁1階)

必要書類
・介護保険証、障害者手帳、施設に入所したことがわかる書類、登記事項証明書など、要配慮者の対象者であることが確認できる書類
・窓口に来られる方の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
・委任状(別世帯の方が代理人で申請する場合)

郵送での申請

必要書類
以下の書類を国保・健康課までお送りください。
・国民健康保険資格確認書交付申請書
・介護保険証、障害者手帳、施設に入所したことがわかる書類、登記事項証明書など、要配慮者の対象者であることが確認できる書類のコピー
・申請される方の本人確認ができる書類のコピー(マイナンバーカード、運転免許証等)

送付先
〒769-2395 さぬき市寒川町石田東甲935番地1
さぬき市役所 国保・健康課

様式

国民健康保険資格確認書交付申請書【PDF形式/118KB】
委任状【PDF形式/73KB】

国保・健康課
電話:0879-26-9907
ファックス:0879-26-9947
メールアドレス:kokuho@city.sanuki.lg.jp

保険・年金トップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る