本文へ

小中学校体育館の空調設備の使用について

 さぬき市では、児童、生徒の学習・生活の場であるとともに、災害時には避難所としても活用される小中学校の体育館において、良好な教育環境の確保および災害時の避難所機能の強化のため、令和7年度から体育館空調設備を順次設置しています。
 この空調設備は、市民が学校開放時において体育館を利用する際も使用することができます。
 空調設備の使用方法は下記のとおりです。ルールに従ってご使用してください。

対象

市内各小中学校体育館 ※整備が完了した学校から順次使用可能となります。

使用開始

令和8年4月1日より

空調使用料金

1時間につき1,000円(全面料金のみ)

なお、使用時間に1時間未満の端数が生じた場合には、その端数時間は、1時間とみなす。

また、空調使用料金は全面料金のみとなります。半面のみの利用としても全面料金がかかります。

空調使用ルールおよび使用方法

  1. 使用期間
    原則、夏季:概ね6月から9月まで、冬季:概ね12月~3月までとします。
    ただし、近年の気候変動の影響による気温上昇により、健康被害等が懸念される場合には、上記期間以外でも使用できるものとします。
  2. 設定温度
    原則、室温が夏季:28℃以上、冬季:18℃以下の場合に空調の稼働をお願いします。
    ただし、熱中症が危惧される場合は、設定温度を調整できるものとします。
  3. 使用方法等
    ①≪単発使用≫
    申請時に「施設使用許可申請書」に空調設備の使用の有無について記載し、施設使用料と合わせて空調設備使用料を納付した後、使用してください。
    ②≪定期利用団体≫
    施設使用後に、空調設備使用の有無を使用簿に記入してください。空調設備使用料は、月ごとまたは半年ごとに施設使用料と合わせて請求します。

よくある質問

市内小中学校屋内運動場空調設備の使用料等に関するQ&Aを参照してください。
小中学校体育館空調設備の使用料等に関するQ&A(市ホームページ)

お問い合わせ

教育総務課 電話:0879-26-9970
生涯学習課 電話:0879-26-9974

教育総務課

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る