本文へ

さぬき市立寒川幼稚園「たなばたなかよしまつり」

 7月4日(金曜日)寒川幼稚園・寒川保育所合同で、たなばたなかよしまつりをしました。
 まずは保育所の遊戯室に集まって、全員で『ぷしゅぷしゅ音頭』を踊りました。たくさんの人に見守られながらちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、お家の人のニコニコ笑顔に安心した様子でした。

 

たなばたなかよしまつりの様子1

 

 次は幼稚園の遊戯室に移動し、先生たちが開いたゲームコーナーで遊びました。くじびき・きんぎょはどこだ・どうぶつボウリング・おもちゃすくいの4つのゲームコーナーと、園長のお楽しみくじをお家の人や友達と一緒にまわりました。普段とは違う幼稚園の様子に、子どもたちは大はしゃぎ!景品をたくさんもらって嬉しそうでした。

 

たなばたなかよしまつりの様子2

 

たなばたなかよしまつりの様子3

 

 PTAの協力で、たなばたマルシェも開きました。いい品物に出会えるかと、お家の人の心もわくわく!店番を順番でしたり、お客さんを呼び込んで盛り上げたりと、PTAのみなさんも大活躍です。

 

たなばたなかよしまつりの様子4

 

 そして、おまつりの後半にはアンパンマンが登場!予想していなかったスペシャルゲストの登場に子どもたちは大喜びで、アンパンマンと一緒に写真を撮ったり触れ合ったりしていました。最後には、みんなでアンパンマン体操をして楽しく締めくくりました。

 

たなばたなかよしまつりの様子5

 

 その後は、幼稚園のみんなでたなばた会食です。子どもたちは幼稚園の畑で採れたズッキーニやナス、ピーマンを切って炒めたものをクラッカーに乗せ、カナッペ屋さんを開きました。職員もおむすびやからあげ、ゼリーなどを用意し、みんなでお腹いっぱい美味しいものを食べました。

 

たなばたなかよしまつりの様子6

 

たなばたなかよしまつりの様子7

 

たなばたなかよしまつりの様子8

 

 たなばたなかよしまつりに向けて、年長・年中・年少のみんなで作ってみんなが楽しめることを考え、力を合わせて看板づくりやチケットづくりを行ってきました。一緒に活動する中で、思いを言葉で伝える姿、相手に合わせる思いやりの姿、目を合わせて喜び合う姿など、友達と一緒だからこそ味わえる感情体験がいっぱいできました。これからも、わくわくを楽しめる経験を子どもたちと一緒にしていきたいと思います。

幼保こども園課

電話:0879-26-9906
ファックス:0879-26-9946
メールアドレス:yohokodomo@city.sanuki.lg.jp


さぬき市立幼稚園トピックス~げんきいっぱい・えがおいっぱい~トップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る