日本赤十字社は、人道支援活動として、世界各地での救援活動、国内における災害救護、血液事業、医療活動、社会福祉活動などを行っています。
これらの活動は、毎年、皆さまからご協力いただいている会費により支えられており、本年度につきましても、以下のとおり会員募集を行っております。
赤十字活動の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
※会員募集は強制ではなく、個人の自由な意志と判断によりお願いするものです。
※一定額以上の寄付をいただいた場合は、税制上の優遇措置や表彰制度があります。
自治会経由の募集について
毎年5月は赤十字活動を普及するための「赤十字運動月間」としています。
それに先立ち、4~6月にかけて各自治会を通じて会費の募集をしています。
自治会役員やさぬき市赤十字奉仕団員がお伺いしたときは、ご協力をお願いいたします。
金額の目安は1戸500円です。
市窓口または日本赤十字社ホームページでの募集について
自治会に加入していないなどによって上記によるの寄付ができない方は、以下の方法でも年間を通して寄付が可能です。
- さぬき市健康福祉部福祉総務課窓口にて受け付けております。
(さぬき市寒川町石田東935番地1 寒川庁舎3階) - 日本赤十字社香川県支部ホームページからは、クレジットカード決済や口座振替、銀行振込で寄付することができます。
日本赤十字社香川県支部寄付について(外部リンク)
令和6年度実績
総額 7,028,971円
皆さまの温かいご支援とご協力誠にありがとうございました。
皆さまからお預かりした会費は、日本赤十字社香川県支部を通じて、災害救護活動や被災者に配布する救援物資の備蓄、各地域で行う講習活動などに使われます。
また、身近な赤十字の団体であるさぬき市赤十字奉仕団では、非常時に備えた炊き出し訓練や心のケア活動(リラクゼーション活動)、献血推進事業、子どもたちの健全育成、地域の清掃活動など地域と密接した活動を行っており、会費の一部は、この活動に関する経費としても役立てられます。