新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じて健診実施期間等を変更します。 現時点における健診実施期間は7月1日から10月31日までです。 |
健康診査を受診される際のお願い(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策) ・発熱や咳などの症状がある場合は、受診を控えていただき、体調が十分回復してから受診をお願いします。 ・マスクの着用、手指の消毒など感染防止対策の取り組みに御理解と御協力をよろしくお願いします。 |
生活習慣病(糖尿病・高血圧・慢性腎不全など)は自覚症状がなく、いつの間にか疾病が進行してしまう危険があります。
健康診査は生活習慣病を早期に発見・治療するのに最も有効な手段です。
ご自身の健康を守るため、年に1度は健康診査を受けましょう。
対象者
【特定健康診査】
さぬき市国民健康保険加入者で、40歳から75歳までの方
・今年度中(令和2年4月1日から令和3年3月31日まで)に40歳になる方も対象です。
【後期高齢者の健康診査】
75歳以上の後期高齢者医療制度に加入されている方(65歳以上で一定の障害がある人と認定された方を含みます。)
※ただし、妊産婦、介護保険施設等に入所している方は、健診の対象とならない場合があります。
実施期間中(7月~10月)に75歳になられる方
・可能な限り75歳のお誕生日の前日までに特定健康診査を受診してください。
・お誕生日以降に健診を受ける場合は、『後期高齢者の健康診査受診券』に交換が必要となりますので、国保・健康課までご連絡ください。
健診実施期間
令和2年7月1日から令和2年10月31日まで
※新型コロナウイルス感染症の状況に応じて健診実施期間を変更する場合があります。
受診時に必要なもの
(1) 受診券・質問票(6月下旬に郵送しています。)
(2) 保険証(さぬき市国民健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険者証)
(3) 自己負担金 800円
※自己負担金の減免・免除はありません。
実施医療機関
※予約が必要な場合もありますので、事前に各医療機関へお問い合わせください。
地区
|
医療機関
|
電話番号
|
予約について
|
津田地区 | 津田診療所 |
0879-23-7122
|
要予約
|
つるわクリニック |
0879-42-0170
|
||
溝渕内科循環器クリニック |
0879-42-1122
|
||
大川地区
|
陶山医院 |
0879-43-3008
|
|
みろく間嶋医院 |
0879-43-3511
|
||
志度地区 | ありま内科消化器科クリニック |
087-814-2388
|
要予約
|
江﨑医院 |
087-894-0001
|
||
大松内科医院 |
087-895-1256
|
||
小田内科医院 |
087-894-0305
|
||
志度あきやまクリニック |
087-813-8012
|
要予約 | |
志度寺診療所 |
087-894-1991
|
||
中川内科医院 |
087-894-1253
|
予約受付
|
|
はらおか医院 |
087-814-2200
|
||
ひもりの里診療所 |
087-890-1055
|
予約受付
|
|
ヘキクリニック |
087-894-1371
|
||
米沢整形外科医院 |
087-894-1266
|
||
寒川地区
|
さぬき市民病院 (健康管理センター) |
0879-43-2524(直通)
0879-43-2521(代表) |
要予約
|
華山ファミリークリニック |
0879-23-2555
|
予約受付
|
|
長尾地区
|
大石整形外科医院 |
0879-52-2107
|
予約受付
|
寒川クリニック |
0879-52-1100
|
||
春熙堂医院 |
0879-52-1323
|
要予約
|
|
田中小児科 |
0879-52-0010
|
||
多和診療所 |
0879-56-2019
|
||
服部内科医院 |
0879-52-2173
|
||
間嶋医院 |
0879-52-2007
|
||
まつおか医院 |
0879-52-1888
|
||
南医院 |
0879-52-2171
|
予約受付
|
(地区内50音順)
健診内容
1.問診(質問票に記載されている服薬歴、喫煙習慣など)
2.理学的検査(身体診察)
3.身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
4.血圧測定
5.検尿(尿糖、尿蛋白)
6.血液検査
・脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
・血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
・肝機能検査(AST〔GOT〕、ALT〔GPT〕、γ-GT〔γ-GTP〕)
7.貧血検査(赤血球、血色素量、ヘマトクリット値)
8.心電図検査
9.血清クレアチニン検査
10.眼底検査 ※一定の基準の下、医師が必要と認めた場合のみ実施します。
特定保健指導
特定健康診査の結果に基づき、保健師・管理栄養士などが内臓脂肪の解消を中心に、個別相談や栄養・運動教室による生活改善のための支援を行います。
該当された方には利用案内をお送りしますので、ぜひご利用ください。
○特定保健指導【PDF形式/1MB】
○新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて(成人保健)【PDF形式/189KB】
その他
(1)職場の健診を受けた方や、かかりつけ医での検査を定期的に実施されている方は、健診結果と質問票をご提供いただくことで、特定健康診査を実施したこととなりますので、ご協力をお願いします。健診結果は、国保・健康課(寒川庁舎内)、または各地区で実施される健康相談会場へお持ちください。
※ご提供いただきたい健診結果は、上記「健診内容」の3~6番の検査項目をすべて満たしているものです。
(2)受診券を紛失された方は、再発行いたしますので、国保・健康課までご連絡ください。
(3)さぬき市国民健康保険以外の医療保険にご加入の方(社会保険非保険者証をお持ちの方)は、加入されている各医療保険者へ受診方法等を確認してください。
0879-26-9908(保健指導に関すること)
ファックス:0879-26-9947
メールアドレス:kokuho@city.sanuki.lg.jp