本文へ

「さぬき市×高松大学・高松短期大学×高松東高校」夏休み特別ワークショップ開催!

流木造形・親子ワークショップとなぁ~んがでっきょんな!?~ミステリーボックス 海のものver~の日程を変更しました。
どちらも1日だけの開催となり、参加しやすくなりました!

 さぬき市と高松大学・高松短期大学と高松東高校が協力し、津田エリアにおいて、海にまつわる夏休み特別ワークショップを開催します!
 夏休みの自由研究にもピッタリな内容となっていますので、是非ご参加ください!

さぬき市×高松大学×高松東高校 夏休み特別ワークショップチラシ【PDF形式/1MB】

流木造形・親子ワークショップ

海岸に流れついた流木を集め、生き物をテーマに創り上げる造形教室

日程等

①8月3日(日曜日)10:00~11:30
場所:津田公民館→吉見海岸(流木探し)→中止
②8月10日(日曜日)10:00~11:30
場所:津田公民館(造形)
※①と②の参加が必要です。
海岸の状況によっては①がない場合もあります。
(その場合は申込者にお知らせします。)
①はなくなりました。主催者や講師が集めた材料でワークショップを行います。

対象者

市内小学生(保護者同伴)、先着13組
※市外からの参加も大歓迎です!

参加費

1人500円(2日間あわせて)

講師

高松短期大学 辻野栄一先生

必要物

汚れてもよい服装、汗拭きタオル、軍手、袋(作品持帰り)、飲み物

 

なぁ~んがでっきょんな!?~ミステリーボックス 海のものver~

海辺で清掃をしたり、貝殻を集め、それらを不思議な箱「ミステリーボックス」に詰めて夏休みの自分だけの作品を作ろう!

日程等

①8月3日(日曜日)10:00~11:30
場所:津田公民館→吉見海岸(海辺の清掃、貝殻等集め)→中止
②8月10日(日曜日)10:00~11:30
場所:津田公民館(ミステリーボックス作り)
※①と②の参加が必要です。
海岸の状況によっては①がない場合もあります。
①はなくなりました。主催者や講師が集めた材料でワークショップを行います。

対象者

市内小学生(保護者同伴)、先着15組
※市外からの参加も大歓迎です!

参加費

無料

講師

高松東高校の生徒(担当:西澤教諭・竹下教諭)

必要物

汚れてもよい服装、汗拭きタオル、軍手、袋(作品持帰り)、飲み物

 

チリメンモンスター(チリモン)探しワークショップ

瀬戸内海と外国の海で獲れたチリメンジャコ(しらす干し)に混ざった小さな生き物(チリモン)を探し出して観察し、飾りつけをしよう!

日程等

8月17日(日曜日)10:00~12:00
場所:津田公民館

対象者

市内小学生(低学年は保護者同伴)、先着20名程度

参加費

1人100円

講師

高松大学 糸目真也先生(協力:高松大学生)

必要物

汗拭きタオル、袋(作品持帰り)、飲み物

協力

株式会社木村ホールディングス

 

問い合わせ・申し込み

瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会事務局(さぬき市観光推進室)
TEL:087-894-1233 Mail:kankosuishin@city.sanuki.lg.jp
※下記の専用フォームから申し込みをお願いします。

 

観光推進室
電話:087-894-1233
ファックス:087-894-3444
メールアドレス:kankosuishin@city.sanuki.lg.jp

瀬戸内国際芸術祭2025 志度・津田エリア/Setouchi Triennale2025 Shido/Tsuda areaトップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る