本文へ

「マイナポイント事業」について

【更新:令和5年9月1日】

マイナポイントの申込はお済みですか?

マイナポイントの申込期限は、令和5年9月30日(土曜日)です。
申込期限が近づくと、マイナンバーカード交付窓口やマイナポイント申込支援窓口の混雑が予想されます。
また、ポイントの受け取りを希望する決済サービスによっては、9月30日よりも早く受付を終えるものがあります
マイナポイントの受け取りを希望される方は、お早めの手続をお願いします。
なお、決済サービスの情報は、総務省ホームページ(外部リンク)を確認ください。
【確実にマイナポイントを受け取るための注意点】
決済サービスの中には、次のような条件があるものがあります。
確実にマイナポイントを受け取るためにも、ポイント申込やポイント付与の手続はお早めにお願いします。

  • ポイントの申込前に、事前登録が必要である
  • 決済・チャージの上限額が定められており、申込前の決済サービスの利用状況によって一度に2万円のチャージができない
  • 決済サービスで買い物できる店舗の閉店時間が、ポイント付与対象期限の時間よりも早い
  • 申込当日のチャージ・買い物がポイント付与対象とならない など
●マイナポイントの申込支援を行っています
► 平日 8:30~17:15 さぬき市役所
本庁舎(志度)
寒川庁舎(寒川)
► 休日開庁日
9月10日(日曜日)
9月24日(日曜日)
8:30~12:00、13:00~17:00
► 夜間延長
9月20日(水曜日)
9月22日(金曜日)
17:15~20:00

詳しくは、マイナンバーカードの申請・受け取りについて(市ホームページ)をご確認ください。

●マイナポイント事業に関する国のコールセンター

0120-95-0178(平日 9:30~20:00、土曜日・日曜日・祝日 9:30~17:30)
 音声案内に従って「5番」を選択してください

マイナポイントや健康保険証、公金受取口座の確認方法について

他自治体において、申込者本人のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付き、本人が将来受け取るべきポイントが別人に付与される事案が発生しています。
これまで、さぬき市で誤紐付けが疑われる事案は発生していませんが、手続きについて不安を感じられた際には、ご自分のスマートフォンから登録内容を確認することができます。
また、パソコンやスマホをお持ちでない方、確認方法がわからない方は、さぬき市のマイナポイント申込支援窓口で確認することもできますのでご相談ください。
(確認時には「マイナンバーカード」と「数字4ケタの暗証番号」をご持参ください。)

総務省「マイナポイントの誤紐付け事案について」(外部リンク)

● 健康保険証や公金受取口座に関する登録内容の確認方法
マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンから確認できます。

確認方法

  1. スマートフォンに「マイナポータルアプリ」をインストールする
    Androidの場合(外部リンク) iPhoneの場合(外部リンク) 
  2. マイナポータルから「健康保険証情報」(外部リンク)を確認する
  3. マイナポータルから「口座情報・口座情報履歴」(外部リンク)を表示する
    ※確認方法の詳細は「マイナポータル操作マニュアル」(外部リンク)の該当ページをご覧ください。

マイナポイント第2弾について

マイナポイント事業は、買い物等に利用できるマイナポイントの活用による消費の活性化やマイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を図るとともに、消費喚起や生活の質の向上を図ることを目的として、国により進められている事業です。

事業の詳細については、総務省ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

国のマイナポイント第2弾画像

マイナポイントリーフレット画像

マイナポイント第2弾は、次の(施策1)(施策2)(施策3)を対象とした事業です。

令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請された方、または既にマイナンバーカードをお持ちの方が、今後総務省より公表される申込期限までにマイナポイントの申込みを行うことで、希望したキャッシュレス決済サービスにお買い物などで使用できるポイント最大20,000円相当のポイント付与を受けることができます。

●マイナポイント第2弾のポイント付与対象
  対象者 付与ポイント
(施策1) マイナンバーカードを取得された方 最大5,000円相当
(施策2) 健康保険証としての利用申込みを行った方 7,500円相当
(施策3) 公金受取口座の登録を行った方 7,500円相当
●マイナポイントに関する各種期限
マイナンバーカードの申請期限 令和5年2月28日(火曜日)
マイナポイントの申込期限
(施策1)チャージ・お買い物
(施策2)健康保険証利用申込
(施策3)公金受取口座登録
令和5年9月30日(土曜日)

(注)決済サービスにより、9月30日以前に申込期限が設定されている場合があります。
決済サービスの情報については、総務省ホームページ(外部リンク)を確認ください。

●マイナンバーカードの申請はお早めに

マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和5年2月末(再延長はありません)です。
国から送付された「QRコード付きマイナンバーカード交付申請書」を使用すれば、スマートフォン等によるオンライン申請または郵送申請が可能です。
マイナンバーカードは申請から交付までは、1ヶ月以上かかる場合があります。
マイナンバーカードの申請・マイナポイントの申込期限間際はカード交付窓口の混雑が予想されますので、お早めの申請をお勧めします。

●マイナポイントの申込支援を行っています
► 平日 8:30~17:15 さぬき市役所
本庁舎(志度)
寒川庁舎(寒川)
► 休日開庁日
9月10日(日曜日)
9月24日(日曜日)
8:30~12:00、13:00~17:00
► 夜間延長
9月20日(水曜日)
9月22日(金曜日)
17:15~20:00

詳しくは、マイナンバーカードの申請・受け取りについて(市ホームページ)をご確認ください。

●マイナポイント事業に関する国のコールセンター

0120-95-0178(平日 9:30~20:00、土曜日・日曜日・祝日 9:30~17:30)
音声案内に従って「5番」を選択してください


マイナンバートップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る