本文へ

さぬき市公文書館

さぬき市公文書館からのお知らせ

さぬき市教育委員会
ミニ企画展「写真・刊行物でふりかえる長尾の100年」の開催について

 旧長尾町には、今からおよそ100年前の風景や行事を撮影した写真帖が残されています。また、昭和57(1982)年には、その風景と同じアングルで撮影した写真パネルを作成し、展示をした行事も開催されました。
 そして、そこから40年が経過した現在の風景の3つを重ね合わせることで、時代の移り変わりとともに風景がどのように変わっていったのかを振り返ることができると考え、「写真・刊行物でふりかえる長尾の100年」という展示会を企画しました。

  • 会場  さぬき市公文書館 展示・閲覧室(さぬき市寒川町石田東甲425番地)
  • 会期  令和5年12月28日(木曜日)まで開催予定
  • 開館時間  8:30~17:00
  • 休館日 土曜、日曜、祝日

「写真・刊行物でふりかえる長尾の100年」チラシ【PDF形式/428KB】

 

 さぬき市公文書館の開館記念として、旧5町が合併し、「さぬき市」が誕生して令和4年度に20周年を迎えたことから、さぬき市に至るまでの足跡について、公文書等を利用した企画展を開催します。(終了しました。)

「さぬき市までのあゆみとこれから」チラシ【PDF形式/621KB】

 

さぬき市公文書館

 さぬき市(旧町村を含む。)において作成・取得した「公文書」のうち、市のさまざまな活動や事実を記録しているものは、地域の歴史を後世に伝え残すための重要な歴史資料です。
 このような、重要な公文書を適切に保存し、市民の皆さんの利用を図ることにより、現在はもとより将来にわたり、市の説明責任を果たしていく役割を担う施設として、令和5年4月に「さぬき市公文書館」が開館しました。

さぬき市公文書館 整備・活動計画(令和4年11月)【PDF形式/744KB】

 

公文書館でできること

  1. 特定歴史公文書等を利用する。
    ※特定歴史公文書等・・・市が保存している公文書のうち、保存期間が満了し、重要な歴史資料として公文書館に移管されたもの。
  2. 行政資料を閲覧する。
  3. さぬき市の歴史等を調べる(レファレンス:調査支援)。

特定歴史公文書等の利用について

  1. 「特定歴史公文書等目録」で利用したい特定歴史公文書等を検索してください。
    01さぬき市特定歴史公文書等(旧津田町 R5.4.1移管分)【PDF形式/2MB】
    02さぬき市特定歴史公文書等(旧大川町 R5.4.1移管分)【PDF形式/1MB】
    03さぬき市特定歴史公文書等(旧志度町 R5.4.1移管分)【PDF形式/1MB】
    04さぬき市特定歴史公文書等(旧寒川町 R5.4.1移管分)【PDF形式/1MB】
    05さぬき市特定歴史公文書等(旧長尾町 R5.4.1移管分)【PDF形式/1MB】
    06さぬき市特定歴史公文書等(合併協議会関係 R5.4.1移管分)【PDF形式/334KB】
    07さぬき市特定歴史公文書等(一部事務組合 R5.4.1移管分)【PDF形式/348KB】
    08行政資料(旧町関係 R5.4.1移管分)【PDF形式/752KB】
    09行政資料(関係機関 R5.4.1移管分)【PDF形式/882KB】
    10行政資料(その他機関 R5.4.1移管分)【PDF形式/570KB】
  2. 「特定歴史公文書等利用請求書」に必要事項をご記入のうえ、持参・郵送などで公文書館へ提出してください(原則として、電子メールでの提出はできません)。
    ○特定歴史公文書等利用請求書【PDF形式/77KB】【Word形式/18KB】
  3. 利用の請求があった日から原則として15日以内に利用の可否を決定し、通知します。利用できない場合は、その理由についてお知らせします。
    ※個人情報等で利用できない場合や、審査に時間がかかる場合があります。
    ※写しの交付が必要な場合や郵送等で送付を希望する場合は、その実費が必要となります。
    ※貸出しは、行っていません。
    ※目録に掲載されていない保存期間が満了する前の公文書については、総務部総務課行政文書係までお問い合わせください。

行政資料の利用について

展示・閲覧室に配架してある行政資料(展示資料を除く。)は、自由にご覧いただけます。
書庫に保存してある行政資料は、閲覧請求の後、閲覧していただくことができます。
※貸出しは、行っていません。

閲覧場所

  • 閲覧は、「展示・閲覧室」で行ってください。
  • 展示・閲覧室への飲食物、動植物等の持ち込みはご遠慮ください。

利用案内について

開館時間

午前9時から午後5時まで

休館日

  • 毎週土曜・日曜日、祝日
  • 12月29日から1月4日まで
    ※変更する場合は、お知らせします。

入館料

無料

住所

さぬき市寒川町石田東甲425番地(寒川第2庁舎内)

電話

0879-26-9979

FAX

0879-26-9980

公文書館
電話:0879-26-9979
ファックス:0879-26-9980
メールアドレス:koubunsyokan@city.sanuki.lg.jp

市民参画・協働トップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る